ヒューストンでの2ラウンド目…
The Golf Trails of The Woodlands Panther Course
Blue Tee のレートが 70.5/129
全長 6,150 yard


正直、簡単な感じ…
一般の青のイメージだとこのコースはGoldになりますね…
スタート前にレンジでちょっとだけ練習…
うーーーん、数日前の寝違えで首と肩がまわらなかったですが、何とか違和感が取れてきた…
でも、ボールに当たらない(泣)…
こんな時はさっさと練習をやめるのが正解です…
ゴルフって決して簡単に上達もしませんが、簡単に下手にもなりません。
ですので、調子が悪い時に下手にジタバタしない方が良いんですね。
このレンジの特徴は、マットにありました。
この写真よく分かりくいですが、ファーストカットの逆目という感じにマットの芝がなっていました。
この横に普通のマットもあるんですが、逆目に少しボールを沈んだ感じで練習しなければいけないんでしょうね〜
このゴルフ場、クラブハウスやロッカーはとても立派でした。
でも、何となくコースは寂しい感じ…
決してコンディションが悪いわけでは無いのですが、お疲れモードっていうか…
グリーン周りは芝がペタって感じでしたので、テキサス・ウェッジを多用…
パターの事ですね〜…
最近の若い人はわからないかも。
テキサス州でテキサス・ウェッジです(笑)…
って、冗談では無く、モダン・ゴルフの著者 偉大なるプロゴルファーのベン・ホーガンが
テキサス州出身で、かつ彼が広めた言葉です!
やっぱり、昔ながらのコースでちょっとくたびれている感じだったので、パターがベスト…
ここで、ウェッジを使っていたら、トップかざっくりをしていたと思います。
一緒に廻った米人もテキサス・ウェッジを多用…
本場のテキサス・ウェッジ、ここでプレーをすればその意味がわかります…
アイランド・グリーンもあったりしますが、比較的ハザードが効いていない感じ…
殆どノープレッシャーで打っていくことができます…
パー5のイーグルパット…
全くラインが違っていて、笑っちゃいました…
これで、今年は多分イーグル無しの年になってしまいそうです…
ちょっと残念…
プレー後は飛行機の遅延で一緒にプレー出来なかった、取引先の女性も合流してくれて、
クラブハウスのバーで一杯飲みながら仕事の話もチョッピリ…
綺麗な夕焼けが広がっていました…