誕生日プレゼント用に花をプレゼント…
奥様が近所の花屋さんを2か所教えてくれたので、その内の一か所を訪問…
West And Witherspoon Florist/Gift Shop
「公式ホームページ」
West and Witherspoon Florist - Home
入店すると想像していたよりも全然広い店内…



小物も売っていたりして、良いお店です…
2階もあるようでした…
レジにいた女性に、
”誕生日用のフラワーアレンジメントを作って。この位の大きさでね”
(手で大きさを表現しながら)
”どんな花がいいの? 色は? 本物の花よね? 予算は?”
”薔薇とかを多く使って、カラフルにゴージャスにアレンジしてね~”
”予算はどの位?”
”逆にどの位の予算が必要?”
”XXドル位かしら…”
”それじゃ高すぎるから、YYドルで作ってね~”
”わかったわ、届けるの?”
”どの位で作れる?”
”15分位かしら”
”じゃ待っているよ”
って感じで店内で待つ事に…
店内の最奥の部屋が作業用のようですが、何となく部外者立ち入り禁止のようで(コロナだし)、ちょっぴり残念…
どんな花が入荷しているのかも興味深い所ですが、不思議な事に生花も奥の方にあるんですね…
お店に入ってすぐの、普通のショーウィンドには殆ど置いてないんです…
お店に買いに来て、一緒にこの花を入れる?なんていう会話をしながらというよりも、
電話とかで注文して届けてもらうのが一般的なのかも…
店内に置いてある、パキラやスパテフィラムといった観葉植物の葉っぱが艶々でまるで造花みたいなのにはびっくり…
この店内にずっと置いていてこんなに綺麗なのかなぁと秘訣を知りたいところです…
興味があったのは、どんな風にアレンジするのかって基本的な所…
アメリカ人が好む花がどんなものなのか??
出てきたのがこれ…
どうですか?
イメージがやっぱり日本と全然違いますよね~…
値切ったからか、薔薇が目立たないし、
日本ではこんな風に、赤! 黄! 青! どうだ! って感じにはしないかなぁ…
ただ、出てきた時は、おおぉ~って感じました(笑)…
そして、葉物の使い方もちょっと違う…
とてもアメリカらしいんじゃないかと思いました…
奥様の誕生日にももっとゴージャスにしてプレゼントをしないと…(笑)…
「関連記事」