何故か、もやしを作ってみようと思いました(笑)。
アメリカって新鮮なもやしが手軽に買えないんですよね。
もやしってそもそも何だろうと調べてみると、
緑豆(Mung Bean)
というらしい。
アマゾンで買おうかと思いながら、アジアンマーケットに行った時にもしかしたらあるかもしれないと探していたら、ありました!
ついでにボウルとざるを買い、早速栽培開始。
水に漬けて、芽が出るのを待っていると…
1日で芽(根?)が出てきました。
ここで失敗が。
12時間位で水に漬けるのをやめるようですが、もっと大きく成長するように3日程漬けていました。
これだと呼吸が出来なくて死んで(枯れて)しまうようです…
まぁ何とかなるかなと思いながら水を切り、ざるをボウルに乗せてアルミホイルで遮光していました。
水を一日に3度位かけて(リンスと言うらしい)、しばらく経過観察。
その後、変化が無かったのでダメかもしれないと思っていたら、1週間位でどんどん大きくなってきました。
その後、半日単位で成長がわかるように。
結局、8日間で食べてみる事に。
味噌汁に入れてみたり、レンジでチンして塩コショウで食べてみました。
シャキシャキですね。
あらためて、もう少しちゃんと作ってみようと思いました(笑)。