今年からだと思いますが、プロのトーナメントでもレーザー距離計を試合中に選手が使っているのを見かけます。
2019年のルール改正でアマチュアの大会では解禁されていました。
(細かいルールがあると思うのですが、詳細は別途)
それでも距離を測定するポイントからキャディさんは歩測をしっかりとしていますね。
(もちろんレーザーで測った時はしていないと思いますが)
私の場合、目視をした距離とレーザーで測定した距離では、ほぼ目視の方の距離が短いです。
ティーマークからの距離を元にピンの位置を予測する時も何故か短く見える…
普通に1クラブ、2クラブ位の距離を間違えているので、大変です…
これ何故か考えて見たんですが、ゴルフを始めた頃からグリーンをオーバーする事は絶対に避けたい…
だから頭が勝手に実際の距離よりも短く指令を出して、1クラブから2クラブ短い番手を持たせているに違いない⁉︎
と思っています。
ただ、コースがわかってくれば、ちょうど良いクラブ選択は経験でしているわけで、実際には常にショートするわけではないのですが。
アメリカでエンジョイ・ゴルフをする時はレーザー距離計を持って行かないことも多く、スコアも気にしていませんでした…
そんなゴルフばかりしているとどんどん腕が落ちる一方なので、少し真面目にやろうと最近は測定をすることにしました。
すると…
あれ?
いつも打っている距離と全然違う…
特にこの池越えのパー3…
ピンが奥に切ってある時に何故か届かない…
レーザーで測ってビックリ…
感覚よりも20ヤードも実際はあるじゃない!?
加齢で番手間の距離が詰まってきているので、これは正直2クラブ近く違う…
道理で今までナイスショットが届いていなかったんだ〜…
てっきり飛ばなくなってしまったとしょんぼりしていたんです…
それでも200ヤードを超えるショットを打つのに、ハイブリッドとかショートウッドを持たなくてはいけなくなっているので、
残念ですね。
今、バックに入っている一番長いアイアンは4番(MP63 DGS200 番手ずらし)。
7番アイアン(MIZUNO PRO 118 DGS200 標準カット)
これで、150ヤード打てなくなったら、アイアンを替える必要があると思っているのですが、まだ当分大丈夫🙆♂️