松山英樹プロがマスターズ優勝の偉業の後の最初のラウンドはやっぱりホームコース… アゼリアとハナミズキが咲き誇りほんのちょっとだけオーガスタナショナルの雰囲気が味わえる!? ホプキンスビル とアトランタは緯度的に少しアトランタの方が南に位置する…
松山英樹プロがマスターズ・トーナメントに優勝して1週間。 職場では米人からも祝福の言葉をもらったり、試合の事を話したり。 ゴルフをしている人と盛り上がったのは、スイングの技術的な所。 やっぱりトップで間があるのは、アメリカ人も注目。 彼は最近…
最近日本でも国連が推奨するSDGsの取組が話題になっているようです。 個人的に昔から地域貢献や地球環境問題には関心がありました。 インドネシア駐在時代、貧富の差が激しくトイレすら殆ど普及していない現状を目の当たりにしてショックを受けました。 www…
夜中に首が痛くて目が覚めました。 寝違えたか?? トイレに行き、再び寝ようとしても痛くて横になれない(´;ω;`)ウゥゥ 首の痛みは深刻な病気の事もあるかもしれませんが、これは多分寝違え… ソファに移動しクッションを使ったら楽になるかとしてみましたが、…
桜が終わり、街には紅白のハナミズキ(Dogwood)の花が見事に咲き誇っています。 週末が見頃だったのですが、土曜日からマスターズトーナメントのTV中継にかじりついていたので花見に出かけている場合ではありませんでした(笑)。 通勤途中でそこかしこで綺麗…
天気予報がはずれて雨が降らなかったこの日、ナッシュビルの青空市場、 Richland Park Farmers Market に繰り出しました。 特に意識せずに家を出て高速を走行中、雨がパラパラと… 傘も持ってきていないし、青空市場じゃお店も閉まっちゃうなぁと心配になりな…
松山英樹選手 マスターズトーナメント 優勝おめでとうございます! これまでの努力がついに実って本当に良かったです。 優勝の可能性が大きくなった、第3ラウンド終了後、関係ない自分もとっても緊張して試合中もドキドキしていたのに、松山選手本人はどれ…
子供の頃、ゆで卵は水からスタートすると母親か小学校の家庭科の時間で習った記憶があります。 沸騰したお湯に卵を入れると割れちゃうからって理由だったかと。 ただ、ずっと疑問に思っていたのがどうやって半熟卵とか火力の調整するんだろう?って。 なので…
開催中のマスターズ・トーナメント、松山選手が悪くない位置でプレーしていて応援しています。 グリーン・ジャケットをいつか着て欲しいですね。 生中継で見てたわけではないのですが、この2ラウンド目にあまり関心されないシーンがあったことを知りました。…
日本でも農家の方はごく普通だと思いますが、先日職場の女性社員に自宅の鶏の卵をもらいました。 鶏と言っても何種類もいるらしく、動画を見ましたが馴染みのない鶏も一杯いました。 七面鳥も登場したりして広大な敷地に大きな鳥小屋が映る映像は、これぞア…