2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
オフィシャルの会食もこの日が最後… 一番の取引先さん(赴任は自分と1日違いでジャカルタでやって来ました)… 随分前から場所の相談済み… 何処にするか??? 折角なので、普段来れない所、 (と言っても自分はもう何処も来れませんが(泣))… 匠 Takumi R…
引越しの作業は、全部自分でパッキングしました。 (仕上げのシーリングは会社のスタッフがガッチリとしてくれましたが)。 友人達に業者が全部箱に入れるんでしょ? と、驚くので、 そうだよね~ 何で自分でパッキングしてるんだろう… この日は午前中の仕事…
会社の行事(植樹、送別会)も終わり、 銀行口座も閉め、KITASのクロージングもイミグレに申請して(パスポートを提出)、いよいよやる事も少なくなってきました(泣)… この日は、ジャカルタ クニンガンのNoble House にある J. Sparrow’s Bar & Grill で会…
いよいよジャカルタ駐在生活も終わりが近づいてきました。 本日は、銀行口座を閉める事と使用していたクレジットカードの清算をする為に 銀行に行きました。 実際には会社のお世話係りの役員と一緒に行き、 お任せで、自分はサインをしただけですが… 日本に…
3年足らずのジャカルタ駐在生活… 想い出が一杯出来た充実した日々でした… プライベートでは趣味のゴルフが思う存分出来た事… 日本ではつけていたスコアも全く気にせず、プレーの日々… 250ラウンドはゆうに超えるラウンドでした… 思い起こせば、ジャカル…
最近、仲間内で新しいクラブに新調することが静かに進行しています… 2019年は各メーカーのドライバーもとても評判が良く、 自分の物欲もむくむくと湧いてきています。 買い替えるか、悩んでいるのがアイアン… 使用中のミズノMP63 DG S200も7年程使って…
ジャカルタ中心部の西側 タンゲラン方面の仕事がある時の昼食場所として、 よく使っていたのが、 インペリアル・ゴルフのクラブハウス… でも、ご存知のようにあまり内容が良くありません。 (プレーした時も昼食を他のレストランに行く事の方が多い?) ゴル…
インドネシアのローカル企業の方達が帰任前に時間を取ってくれました。 一人はシンガポールからジャカルタ迄やってくれた模様… (当然、仕事を絡めてですけどね…) 当初、予約しようとしていた、ジャカルタ No.1 寿司屋さん… この日はお休みらしく残念でした…
股関節を割る… 迷路脱出のキーワードとなるか… 昨年後半、より効率的なスウィングをしようとしてバックスイングの上げるポジションを若いころのように飛球線後方に伸ばしてみました。 (かなりのアップライトになる) アイアンの場合、その位置からの切替し…
携帯電話・スマートフォンのバッテリーの残量は、ジャカルタ駐在員にとって非常に重要です。 ほぼ全て?の日本人駐在にはお抱えの運転手がいて、どこに行くにも最後はドライバーを電話で呼ぶ… これが一般的だと思います。 もちろん休日やちょっとした買い物…
中国で全身に発疹(じんましん)が発生し、日本食料理屋さんのママさんに助けられて、 薬局で薬を買うことができたことで、何とか出張はしのぐ事ができました。 が… 中国・東莞市から陸路で香港に戻り、シンガポール経由でジャカルタ迄、戻ってくる道中… 朝…
全身の発疹の痒みも収まり、お世話になった 夜来香 で、会食です。 ここは本当に美味しいのですが、 駐在員の方に伺うと、中国人の板さんが真面目に日本人向けの味を追求しているそうです。 やはり多くの日本食レストランが日本人がいないと段々とその地のロ…
香港から大陸に渡る乗合バスの中… 身体がだんだんと痒くなってきました。 兆候は2日前からあったんですが、一気に全身へ広がった感じ。 我慢できない位の痒みを我慢して、ホテルへチェックイン。 東莞市清渓の昌明酒店 です。 ダニに刺されたのか、蕁麻疹な…
連絡の不手際で再会を楽しみにしていた香港人の女性と会えず… 残念… あの辛口トークで現在の米中関係を聞いてみたかったなぁ… 女性の参加は無くなりましたが、夕食へ。 今回は、パリパリな皮が本当に美味しい北京ダックが食べられる、 利苑 にやってきました…
香港・九龍の仕事引継ぎで一泊です。 いつも使っていたホテル、 The Kimberley Hotel が前回予約していたにもかかわらず、キャンセル扱いとなりトラブったので 今回は宿を変更しました。 実はその時に予約確認番号を持っていたのに、受付がそれを確認しよう…
小宵のシンガポールの夕食をどうしましょう?? うーーーん… やっぱり、シーフードでいきましょう! ということで、チリクラブの行ったことのない、且つ 人気店を希望… 中国人に一番人気のあるお店という噂の JADE PALACE Seafood Resraunt (金湖海鮮酒家)…
引継業務でシンガポールに来ました。 打合せを少ししっかりする必要もあり、話が出来るところはどこがいいかなぁとかんがえていました。 やはり、ラベンダー駅近の Hahota Commune が良いかなぁと思い、向かいました。 こだわりの食材を使用したシンガポール…
衰退著しいジャカルタの歓楽街ブロックM… どの位、衰退しているかというと、お店の前に車が止められます… どういう事かと言うと、 通常、日本人の駐在員はドライバー付きの車に乗って、目的地にやってくるわけですが、人も車も多く、車を降りた後にドライバ…
2018年のグヌングリス CCのラウンド数は51。 涼しい事もあり、プレー回数が多くなりました。 メンバーであったもう一つのロイヤル・ジャカルタは春先の2ヶ月に渡る閉鎖や トーナメントの開催などで予約が取れないことが非常に多く、残念でした。 ゴル…
取引先の方に送別ゴルフを Modern GC で、行っていただきました… とても楽しく、嬉しかったですが… やっぱり寂しいですね… このコース… どうも前回プレーした時の印象が良くなかったようです… <関連記事> www.toshibo-enjoylife.net 今回は、その印象がう…
残り少ないインドネシア駐在生活… スラバヤの最期の晩餐も終わり、仕事も終了… 最後に残っていたゴルフのプレーを取引先のインドネシアの方と行いました。 思い起こせば、インドネシアに来た時に二人の仲の良いインドネシアの方に言われた事… ジャカルタに住…
スラバヤに訪れるのも今回が人生で最後かもしれません。 インドネシアの仕事を離れて、わざわざ訪れる魅力は無い事はないのですが(意外とあるんですが)、 やはり難しいと思っています。 そんなスラバヤ最期の晩餐は何が良い?? と聞かれても特にアイデア…
残り少なくなってきたジャカルタ駐在生活… 取引先の気の合った方や仲間との食事も無駄にする事は出来ません。 今回は、イタリアンを希望… 選ばれたのが Ristorante de Valentino 久しぶりです。 このレストランで目を引くのがお店に入ってすぐにワインボトル…
グヌングリス CCの敷地内にある5つ星ホテル Royal Tulip… オープン以来、週末はほぼ満室… メンバーには無料の招待券が配られますが、いつも満室で使い勝手が悪いです。 ゴルフをプレーする為に宿泊するよりも家族が避暑にやってきているイメージです。 とて…
初打ちで2ラウンドした翌日、もう1ラウンドを仲間とプレー… この日のラウンド、18ホールは何と一度もピンを抜きませんでした!!! 理由はシンプル… ピンを刺したままの方が入る確率が絶対に高いから… これからの話題はピンの材質や太さの違いにより弾い…
ジャカルタ駐在生活の終わりを正式に発表できるようになった1月4日… ゴルフ仲間やゴルフ場関係者に伝えなければいけません。 でも、なかなか切り出せなかったです… 特にホームコースのグヌングリス CCのキャディをはじめ、キャディマスターや受付の女性陣…
2019年に大きく改正されたゴルフ・ルール。 やはりゴルフ仲間内では、当然大きな話題になっています。 ドロップの仕方は、自分がゴルフを覚えた時は肩越しに後ろにドロップするというもの。 それが腕を水平に伸ばしてドロップをする方法が長いこと続いて…
本日、正式に帰任が対外発表されました。 ほぼ予定通りの3年弱… あっという間でした… 帰任日は自分で決める事が許されていたのですが、 1月末としました。 帰任の時期は赴任の時からほぼ決まっていたので、 突然というわけではなく、計画的にインドネシア…
ジョグジャカルタの印象は、 物価が安い!! という事… 特に食事がとても安いです。 一昨年、仲間とゴルフ合宿をジョグジャカルタで行った時に、 ジャカルタ No.1 と言われているイタリアン・レストランで 好きなだけ食べて飲んでも、一人 辺り何と2千円程…
インドネシアの残念な所のひとつ… 美味しいチョコレートが少ない… 致命的なのが高い… 良質なカカオが取れるのに美味しいチョコレートが無い事を見かねたベルギー人が 立ち上げたブランド Monggo これはいけるんですが、高いんです。 ちゃんと比べた事ないで…