スポーツ
ヤンキースタジアムに大谷選手を応援にやってきました。 前日のナイトゲームが雨で翌日のデーゲームに順延。 その為、大谷選手が投手として先発予定だったのに、繰り上げでデーゲームの先発へ… しかも天気予報は雷雨… 雨で試合が中止になるなら、わざわざス…
日本ではバッフェ形式のレストランが人気だとか… 自分はどちらかというと苦手です… 一番の理由は綺麗に盛り付けられないから(苦笑)… 味も大事ですが、やはり日本人ですから見た目も重要… いつも気を付ける事は貧乏性丸出しでお皿に一杯盛り付けない事(笑)……
左足股関節外側に痛みが走り、原因は 歳 (´;ω;`)ウゥゥ 軟骨が欠けた!? 脱臼!? などと思いながらも早くも2週間が経過... 近所で大変評判の良い、カイロプラクティックの予約がようやくとれて訪問してきました。 Putty Chiropractic Center 入ってみる…
久し振りのヤンキースタジアム… 相手は今シーズンからチーム名がインディアンスから変わった ガーディアンス 最近、野球は大谷選手位しか興味が無く、全く選手がわからん?? ショップで目に留まったのが、背番号99 ジャッジ。 ん??? ジャッジ・審判?…
新型コロナの影響で様々なエンターテイメントが苦労をしていましたが、アメリカでは昨年からほぼ完全復活! 今シーズンのMLBも労使問題で試合数減が心配されましたが、開幕1週間遅れで全試合が開催されることになりました… シーズンチケットも随分と安くな…
目が覚めて、スマホを開くと代表戦のテキスト中継が目に止まり、後半35分を過ぎたところで両チーム無得点の状況でした… TV中継も無いらしいし、そろそろベットから出ようかと思っていたら… 立て続けに2得点で大勝利!! 最近は、日本代表の試合を見る機会…
レスリングの高田裕司選手が柔道の山下泰裕選手らと共に涙を流して参加を熱望したモスクワ・オリンピック。 あれは1980年でしたから、もう40年以上も前の話です… スポーツを観戦するのが大好きだった自分はオリンピック位しかTV中継が無いレスリングの…
今でこそ日本の女子フィギュアスケートはオリンピックで常にメダルを狙える位に競技力が向上していますが、昔は随分と違いました。 欧米の選手に比べて体格面でどうしても劣ってしまう部分がありましたし、表現力が世界に全く通用しないなどと酷評もされてい…
夏坂健さんのエッセイはゴルフをする人以外も必読であろう… “ ゴルフの真髄 “ が散りばめれていて 何故ゴルフが世界中の人に愛されるゲームなのかがわかります… ゴルフの特徴の最大なポイントは、プレイする本人が審判だという事… 数々の昔のエピソードが紹…
熱戦が続く北京冬季五輪… 男子ハーフパイプの平野歩夢選手の金メダルに感動したのに続き、 女子スノボビッグエアも大注目していました… 残念ながらメダルに届かなかった岩渕麗楽選手の3回目。 解説によると練習でも見せたことが無かったトリプルアンダーフ…
熱戦が続く北京冬季五輪… 何大会か前からスノーボードやカーリングなどの新しい種目が次々と加わりました… 正直、当初スノーボードなどの種目追加には否定的でした… オリンピックでは、アルペンスキーやノルディックなど普段見ることができない競技を楽しく…
熱戦が続く北京冬季五輪… どうも今回の大会は、競技そのものよりも 不可解な判定や誹謗中傷などこれまで努力してきた選手が 少し可哀想なことが多く起きているようです… そして、圧倒的な差を見せていたフィギュアスケートの選手のドーピング疑惑… どうなっ…
熱戦が続く北京冬季五輪… 無観客では無いけど一般の方が会場に入っていないのでやはり寂しい… 期待通りの結果が出せた選手も出せなかった選手も将来良い思い出になればと願いばかり… でもどうもこの大会は判定についていつも以上に物議を醸しているようで… …
アメリカで最も注目されるスポーツイベントといわれている、アメリカンフットボールの最高峰 スーパーボウルへの進出をかけた一戦… 準決勝の2試合はどちらも白熱 テネシー・タイタンズの試合を観戦して、チーフスのQBマホームズがずっと気になっていましたが…
待ちに待ったエンジェルスのホームゲーム。 試合開始は13:07 。 球場には11:15に到着。 ゲートは1。 3塁側 エンジェルスのベンチの上です。 目の前の駐車スペースに留める事ができてラッキー。 何しろ駐車場馬鹿でかいので、迷子になっちゃいますからね…
大谷翔平選手の背番号が入ったシャツを求めて、エンジェルス・スタジアムに向かって急いで車を走らせ… 渋滞でゲートに着いたのは、14:45… “Team Storeで買い物したいんだけど?“ “それならここから入って、アソコのスペースに駐車していいわよ…無料だから。…