旅行
ケンタッキー州の西の外れに住んでいるため、最寄りの空港はお隣のテネシー州のナッシュビルになります。 Music Ciy と言われる音楽の街ですが、空港はしょぼい… そんなショボい空港も改修工事が続いていました… 今年に入り、それまで工事用の壁で隠れていた…
アーカンソー州 ホット・スプリングスの歴史的なホテル The Arlington Resort Hotel & Spa このホテルの温泉はビジターセンターから トラディショナルでお勧めです と言われていたんですが、どういうものなんだろう? お風呂(Spa?)は 3階にあります… と…
アーカンソー州のホット・スプリングス... 温泉街です... 今回、宿泊したのは The Arlington Resort Hotel & Spa 1875年からこの地の中心的な役割を担ってきています。 日本は明治8年ですね。 1892年に建て替えられた時は、アメリカで最もエレガント…
アメリカの温泉街 ホット・スプリングス国立公園に再びやってきました… 今回は職場のメンバーも一緒でゆっくりと温泉に浸かって日頃の激務を洗い流すのが一つの目的… 温泉といっても日本とは文化も違うのでシステムがよくわかりません… 色々と話を聞いて、ホ…
飛行機が遅れた事で予定外のテキサス州オースティンで足止め... オースティンってどんな街なんだ?? 全然、イメージがなかったのですが、F1のアメリカグランプリが行われるサーキットがあったり、カントリー、ブルース、ロックなどのライブ音楽シーンも…
1週間程のバケーションを終えて自宅へ帰ろう... うーーーん、物足りない... アメリカの経済が急速に変化した2022年、休暇前(正月休み)にあんなにバタバタしたことは30年余りのサラリーマン生活で初めてだったかも!? しかも、クリスマスイブ…
休暇をいかに有意義に過ごすか?? こんな事を考える時点で、もう負けています(笑) 何に負けてるかって、自分にですね〜… 無駄な時間を過ごすことも含めて全てを楽しめないとダメなんだと思うのですが、自分は貧乏性なのでそうはなりません(苦笑) 自分の…
ホテルのすぐ近くのゴルフ場 Cabo Real Golf Club 料金で比較するとこのロスカボスのリゾートコースでは2番前のランクに位置するようです… 選んだ理由は近いから(笑)… Uberで5分程度でした… 道路からクラブハウスまでの誘導路はコンドミニアムが一杯あっ…
コロナの影響が終わってようやく完全に元通りになったバケーション… メキシコ・ロスカボス滞在です… 記録的な猛寒波で多くの飛行機がキャンセルになった中、運良くオン・タイムでの運行… 空港に着いてイミグレに並んでいる間にUberを手配しようとすると… あ…
クリスマス・イブ… 子供の頃は雪が降るのが楽しみでしたが、ホワイト・クリスマスとかロマンチックな気分になるのはもう記憶の彼方です(苦笑)… この日はバケーションに向けて出発… 前日の雪はそれほど積もらずに済みましたが、飛行機の多くが欠航で大混乱……
ケンタッキー州に駐在した当初米人に強く訪問するように勧められた街 ミシシッピ州ナチェズ(Natches) 1716年にフランス人開拓者によって設立、ミシシッピ川下流の最古かつ重要なヨーロッパ人の開拓地です。 ナチェズ・トレイス・パークウェイはこのナチェ…
アメリカ国内での移動は5時間程度であれば車が便利ですが、やは8時間を超えるようになってくると飛行機の方が有利に… それでも遊びに訪れる場所は直行便がなかったりするので、レンタカーを借りる手間などを考えると自家用車で走ったほうが楽なんですが… …
日本の旅行の代表格は、温泉!! と思うけどどうだろう? (笑) 子供の頃は硫黄泉は臭くては入れなかったけど、大人になるとあの匂いがいいですね... 自宅でも湯船にお湯を貯める事はほぼ無く、シャワーで済ませているので温泉に入りたくなります... ア…
ケンタッキー州に住んでから東海岸のニュージャージー州に住んでいた時以上にアメリカの歴史の中での人種差別問題を日常的に目にするようになりました... 今回、訪れたアーカンソー州のリトルロックもアメリカの公民権運動の重大事件のひとつがありました…
美術館の絵画で昔の風景を写真のように描かれているものがあります... 写実主義って言うんですかね?? 西欧の風景は日本とはやっぱり全然違うんだなぁ と思いながら眺めている位でしたが... 今年は昨年よりも紅葉が一段と美しいと感じています... …
飛行機に乗る時は常に通路側... トイレが近いからなんですけど (´;ω;`)ウゥゥ 先日、ダラスからの国内線に乗ると... ワンちゃん登場!! あれ!? 犬ってそのまま乗れるの?? しかも自分の隣でした(笑)... 大人しく前の椅子の下に潜り込んでジッと…
週末は日本出張... バタバタしていて荷物もちゃんと整えられずの出発... ダラスの乗り換えが5時間もあって、それだけでグッタリ... 飛行機はガラガラ... CAさんが色々話しかけてきて、 うーーーん、放っておいてくれ... 機内放送とかも色ん…
Yahoo!ニュースか何かで先日、日本のビッグマックの値段が世界で一番安いとかいう見出しを見ました… 記事は読んでないですが… インフレ上昇率が凄いことになっているここアメリカでは為替の問題もあり、日本の物がすごく安くなっていると思う反面、こちらの…
普段はオンラインチェックインで空港の搭乗窓口へは行かずに済んでいますが、今回は搭乗券が発行されず… 国際線だし、コロナの関係もあるからなのかなぁと思いつつ窓口で発券をしてもらうと… 搭乗券の右下に SSSS の文字が… ちなみにメキシコ・モンテレイか…
楽しみにしていたロッキー山脈国立公園... 入り口で予約済のQRコードを見せて無事入場... 第一印象... とーーーーっても広い、けどちょっと物足りない…(笑) うーーーん、期待外れかなぁ~ 車を降りてハイキングをしたりして、自然を満喫しないと楽…
ロッキー山脈国立公園は事前に予約をしておかないと入れません。 自分達の入場時間は13:00~… レンジャーの方に聞くと時間前には入場できないけど、時間以降なら何時でも自由に出入りが出来るという事でした… ということで、東の玄関口にあたる エステ…
コロラド州のコロラドスプリングスに 神々の庭 Garden of the Gods という、全米で最高?と評価されている公園があります。 1859年にヨーロッパの測量隊が名付けたらしいですが 神々しかったんでしょうね~ アメリカの国立公園は有料で現在予約も必要になっ…
コロラド州の中でも高地トレーニングで日本でも有名なボルダー… ボルダーは標高1,500m程度なので、高地トレーニングには最適らしいです… (高過ぎてもダメらしい) ロッキー山脈は 4,000m級の山が並び、車で周遊するエリアは3,000mを超えます。 まぁ…
カンザスのオズの博物館を見学した後、少し町をぶらぶら… アメリカ名物移動遊園地が設置中 カフェで軽くにしたかったんですが、入店しようとした瞬間にクローズ… お昼休みです… Barleycorn‘s Downtown Deli がなんとなく良さそうで入ってみました。 意外と雰…
奥様がカンザスを走行中、高速を降りて何処へやら向かい始めました(笑)… “ どこに行くの? “ “ 言わない “ なんじゃそりゃ… 教えろってことで、聞き出したところ、オズの魔法使いのミュージアムだと… なるほど〜 オズの魔法使いは知っていますが、見た事は…
昔、テレビの番組でアメリカ大陸横断ウルトラクイズというのが放送されていました(1977~1998年) 時代背景的にはまだ海外旅行が一般的でなく、参加者も初めての海外旅行の人が多かったようです。 ” ニューヨークへ行きたいか? ” という司会者の掛…
あーあ~ アメリカに戻らなきゃ… となる所ですが、日本は節電の影響もあり、とっても暑いのでエアコンを自分の快適な温度に設定できるアメリカに早く戻りたい!? といっても、食事面はやっぱり日本の方がいいですからね~ コロナの影響か、成田空港のJALの…
ニューヨーク・ペンステーション駅の中にあるグランドセントラル・マーケットをブラブラと歩いていると… やけに大きなライチを発見… 店員さんが ” 味見してみる? ” と言ってくれたので、一つ皮を剥いてみました… すると、果汁が飛び出してくるほど… 味もす…
昔は今ほどオイスターを食べる事も無かったのですが、NYのグラセン(グランドセントラル駅)のオイスターバーは何故か利用した事がありませんでした… 自分はマンハッタンに入るのも殆ど車で行くので、そもそも駅には用がありません(笑)… プリンストン時代や…
フィラデルフィアのダウンタウンは中華街もこじんまりと存在しているので、美味しい中華料理が点在しています… 昔はプリンストンからフィラデルフィアにドライブするのも面倒だったのですが(1時間ちょっと)、ケンタッキーに住むと2、3時間のドライブは…