2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧
先日の体操全日本選手権で内村航平選手の11連覇がならなかったですが、 本人は重圧からも解放されて晴れ晴れした気持ちのようです。 長い期間、弛まぬ努力と精進の結果。 本当に素晴らしい選手だと思います。 世界中の体操選手から尊敬を受けている史上最高…
3月にホームコースのグヌングリス イーストコースで行われたアジアンゴルフツアーの下部試合で見事に日本の長谷川祥平選手が優勝しました。 通常営業をしていたと思いますが、残念ながら試合を見る機会は取れませんでした。 この時に使用されたヤーテージブ…
切れない刃物ほど危ない物は無い… 子供の頃から父親に良く言われていました。 父親の研いだ刃物は、どんな物でも切れ味抜群でした。 オモチャのようなナイフを研いだ後に子供の自分が指先を触れた時、 何も痛みを感じずに スーーと切れて血が吹き出たことを…
昨年の大晦日、NHKの紅白に安室ちゃんが出演している頃(時差が2時間あります)、急激に体調が悪くなって2018年に突入。 既に4月も終わろうとしていますが、中々絶好調に戻りません。 少し気になる話を取引先さんから聞いたので、誰かの参考になるかも…
ジャカルタで生活していると日本にいる時以上に日本食中心になります。 良い日本食レストランが多い事、 美味しいイタリアンが少ない事、 何しろローカル食が美味しくない事。 他にも色々な理由がありますが、出張者が来られた時も日本食中心です。 それだけ…
ジャカルタ・シティウォークの1階 パパイヤの隣にある IMPERIAL KITCHEN & DIMSUM いつもお客さんが一杯入っていて盛況です。 多分、シティウォークのレストランで一番お客さんが多いのではないでしょうか? 家族が遊びに来た時に利用したきり、いつも横目…
インドネシア第二の都市スラバヤ。 もしかするとここはジャカルタよりも住みやすいのでは無いかと思います。 実際に住んでいないので分かりませんが何となくそう思います。 スラバヤには取引先があり、ここのローカルの方達が気さくで楽しい方達です。 一人…
ジャカルタ、シティウォーク内の1階にWING・STOPがあります。 No.1Chiken Wings in Americaと看板に書いてありますが アメリカで見たことなかったけどなぁ。 当たり前すぎて見えなかったのかも。 昔、学生の頃(まだ昭和の時)アパートの近所に EL POLLO LO…
東南アジアでゴルフをしている人は、一度は話題になる他国のプレイヤーの様々な事。 多額の賭け金の事、スロープレーなどネガティブな話から テクニックや飛ばしのレベルの事など様々な事があります。 多分、有名なのが某K国の人達。 あまり自分から話したく…
米国に駐在する前は、美味しいステーキが安く食べられるんだろうなぁ〜と考えていました。 ただ、実際に米国に滞在して様々なレストランに行っても 美味しいステーキってあまり無い思い出です。 マンハッタンやフェラデルフィア、シカゴやテネシー、ケンタッ…
アヤナ・ホテル(旧インターコンチネンタル)の一階受付の後ろに新しくオープンしたBlue Terrace 。 綺麗な花が一杯あるので、長いことブライダルコーナーだと思っていました(笑)。 カフェだとわかり、すぐに行こうと思ってから随分と経ちましたが、やっと日…
スッポンの評判の良い中華料理屋さんがジャカルタの北のはずれの方にあると聞き、 数週間前からこの日に取引先と行こう! と話し合っていました。 待ちに待った?その当日、 ”他のお店を予約したから…” の衝撃的な一言。 マジですか????(泣)。 抗議の…
自宅アパートのパビリオン(ジャカルタ・スディルマン)の敷地には、 いくつかのレストランがあります。 その中でコーヒーショップがネットの評価が高い上に 何となく外から見る雰囲気も美味しそうです。 KLTR coffee Roasters 休日の朝、美味しいコーヒーを…
ジャカルタで美味しいケーキ屋さんを発見した! とブログにも書いたんですが、いつもそこに行くわけにも行かず… www.toshibo-enjoylife.net やはり、会社の帰りとか家からフラッと外出して、美味しいケーキを食べたいです。 という事で、何回か買っているシ…
インドネシアは交通インフラが脆弱なので、我が社では基本的に全ての移動を運転手付きの会社の車で行います。 自分の場合は、土日もゴルフをしますので、ドライバーさんは全く休みが取れません。 特に休日は朝の4時にはアパートに迎えに来てもらいますし、 …
ジャカルタ、コタカサブランカ・モールに用事があって行ってきました。 日本人も多く住んでいるエリアですが、モールはローカルの人達で賑わっています。 自宅のアパートからはタクシーで10分位と近いですが 混んでいるのと目当てのお店があまり無いので、…
さて、道具も揃ったし、 Singkong Balado を作ってみよう! 道具についてはこの記事を見てね~ www.toshibo-enjoylife.net といっても、作り方が良くわからない(苦笑)。 職場の女性陣に作り方をあーだ、こーだと聞いて、だいたいを把握。 ようは、 シンコ…
職場でBaladoの話をしながら、 Singkong Baladoを自分で作りたい! と一言話したら、皆が食いついてきました。 特に女性陣。 ”本当に作るの?” ”うん” ”*****持ってる?” ”え? 何???” ”*****” ”何それ??” こんな会話を繰り返し、必要だと分かったのが …
インドネシアに来た当初感じたのが、 美味しいお菓子が無い! という事。 ポテトチップスなど、なんじゃこりゃ? という感じです。 インドネシアのお菓子が不味いというよりも 日本のお菓子が抜群に美味しいんでしょうね。 上質のカカオの生産地でも安くて美…
何人かの知人からMeat man(肉男)、Fish man(魚男)の評判を聞いて 行ってきました。 www.toshibo-enjoylife.net 今回は、手始めにMeat manです。 ジャカルタ・スミットマスの美卯の裏側にあります。 表通りのスディルマン通りは、カーナンバー規制をして…
着いた村は、Muara Gembong県のPantai Bahgia村。 日本語的には幸福浜村となります。 村の住民は約1,500人のようです。 村の図書館に集まった子供達がお行儀よく座って待っていました。 村長さんに挨拶をしてもらい、マングローブの苗の贈呈式、優秀な子供た…
オフィスでローカル同士がマングローブの植林の話をしていたので 割って入って、写真を見せてもらいました。 おお!面白そう!! 自分もやりたい!! うちのインドネシアの会社の良い所は、 すぐに本当にやりたい? じゃすぐに企画をするよ〜 と、トントン拍…
ジャカルタ シティウォーク店は、間も無く新しいレストランが何軒も開店します。 ジムがあったフロアがジムの撤退により大きなスペースが出来たんですね。 さて、友人がこのシティウォークの福みみの生姜焼き定食が普通に美味しいよ〜 と随分推してくるので…
今回の豪州出張の最終日はオーストリアの方達とのディナー。 美味しいお肉を提供してくれるという有名店だそうです。 The Meat & Wine CO メルボルンで最も有名な通りに面しているとのことですが 夜になるとタクシーもあまり通っていないようです。 ここは…
今回の豪州出張は、主に韓国人の 方にアレンジしていただいていいます。 そんな事もあり、メルボルンで一番美味しいという韓国料理屋さんで昼食をとることにしました。 韓国料理といえばスンドゥブチゲが大好きです。 私の家族で絶対忘れられないスンドゥブ…
前日の失敗してしまった鉄板焼き“銀座” の真正面に 小籠館 Shanghai Street があります。 いつも行列が出来ているお店で人気店との事。 是非、食べてみたく本日はここで夕食です。 夜の8時前でしたがまだまだ行列が出来ていました。 道路の反対側は別の行列…
初めてやってきたブリスベン。メルボルンからの日帰り出張です。空港に着いてHeartsのレンタカーで車が無いアクシデント。15分程度の足止め。 まぁ、全く渋滞の心配が無いブリスベン。快適なドライブでスタート。 この日の最初の商談先、何を喋っているか…
メルボルンでの食事を取引先の方が鉄板焼きをセレクト。 その名は Ginza(銀座) ホテルから歩いて数分の中華街の中にあります。 向かいは人気の小籠包のお店。 凄い行列です。 さて、Ginzaに入って最初に感じたのが 思いっきり、なんちゃって日本! 鎧兜が…
スラバヤゴルフ合宿が終わり、飛行機の遅延もあったりして やっとの思いで着いたジャカルタ。 急激に体調が悪化。 アパートに着いたのが夜の10時頃でしたが、 そのまま荷物を置いてタケノコ診療所に向かいました。 とりあえず、点滴をする事になり、夜中の…
スラバヤゴルフ合宿も最終日です。 Finnaのゴルフ場のコテージに宿泊して、朝隣のTaman Dayuに移動します。 田舎なので、フロントにタクシーを予約。 それまで、テラスでゆっくりと食事をします。 綺麗な朝日が昇っています。 大音響の蝉の鳴き声を聞きなが…