2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧
アメリカ駐在で日本やジャカルタ駐在時代と随分と違うと思うのことが、 休みが少ない!! 日本は毎月のように祝日がありますし、ゴールデンウイークやらお盆休みやら最近はシルバーウイークというのもあるらしい… インドネシアは様々な宗教が認められている…
今年の春過ぎから通勤経路を変えていました。 それまでのバイパス経由ではなく、ダウンタウン経由。 実際に距離も時間も短縮されて良いのですが、タイミングが悪いと踏切につかまってしまう事もあるのが唯一のネック… とは言っても、貨物線なのでたまにです…
この日の昼食は、TPC ジャスナ・ポロナ。 TPC系のゴルフ場の中でもちょっと変わった経緯でグループに入っているコースです。 ジョン・スワード・ジョンソンII というアメリカの芸術家が奥様のバーバラ用に別宅として建設しました… このジョンソン2世さんは、…
LAの用事も終わり、一旦KYに帰宅… すぐにNJに出張です… 西海岸から東海岸へとメジャーリーガーより大変!? 降り立った、フィラデル空港からはリモジンに乗り楽ちん… 夕食はボーデンタウンのイタリアン、 Toscano 結構な頻度で利用しています… 職場の米人が…
ロスのホーソーンに戻り、夕食へ。 この辺りのレストランはどこも早く閉まるようで(20時には多くのお店が閉店)… Google map で深夜までやっているスポーツ・バーが近くにあることを発見… Fights Sports Bar まぁ スポーツ・バーならビールは飲めるし、チ…
サンタ・バーバラの街をお散歩していると パイナップルを丸ごと持っている人を何人か見かけました… あれなんだろう? 歩いていると小さなワゴンの周りに人が集まっています… これか! マンゴーもその場で綺麗に切り、ポリ袋に入れて売っていました… 何となく…
サンタ・バーバラのスターンズ・ワーフ、木造の埠頭に車でそろそろと入っていきます… この埠頭、思ったよりも奥が広く駐車スペースも多いです。 車が渋滞で止まっていなければ、中に入っていっても駐車する事は比較的に容易と思います。 どこの国も海に突き…
野暮用も終わり、時間がようやく作れるようになりました。 ロスは学生時代に友人と初めて海外に来た場所ですが、特にあらためて観光するようなところも無く… あの頃は、ディズニーランドやらユニバーサルスタジオやらチャイニーズシアターやらワクワクしなが…
遅めの昼食を取った関係でお腹が空いていない… でも、ロサンゼルスのレストランは結構閉店が早い… 夜の8時に閉まるお店が多いようです。 トーランスの北部にホテルを取っていたので、近くで探します… 結局、マンハッタン・ビーチの近くの Eddie V's Prime S…
ザ・ブロードで現代美術を鑑賞したら時間は15時を回って… お昼をまだ食べていない… 車を駐車場に入れているので、近くで何かを食べようとディズニーのコンサートホールを撮影したりブラブラしていたら… Vespaio というイタリアンレストランがすぐ隣にあり…
今年、ロサンゼルスにやってきたのは3回目… とはいえ、LAに来っている感じの観光もしていないので改めてビバリーヒルズにやってきました… この日は、現代美術館の ザ・ブロード に行く予定です… コロナ対策で予約の入場規制をしているので、チケットは時間…
ロサンゼルスの南の郊外を車で走りまくり、当初の目的の野暮用を次々にこなしていって… 気付くと日も暮れて夕食を食べないとお店が閉まってしまう… なかなか良いお店が見つからず、例のごとくGoogle Mapで検索を続行… Tustinで夜の10時まで開いている日本…
腹が減っては戦はできぬ… 自宅とLAは2時間の時差は意外と食事の時間という意味では効いてきます… ワイナリーのレストランで昼食を取る予定がお腹が空いた!!という意見に急遽近場で食事をすることに… Tustinにある中華料理店 凱悦軒 に寄ってみました。 家…
日記ブログなので色々残しておきたいことが溜まっていますが、多忙に付き本日お休み。
LAに到着し目的を果たすのに時間がありません… 移動距離が長い上に渋滞が凄い… 正直、アメリカ西海岸の渋滞はケンタッキー州暮らしが長くなった今、物凄いストレスです… 3年前まで世界有数の渋滞都市ジャカルタにいたのですが最早渋滞とは無縁の生活ですか…
仕事面で異常な程、想定外なことが次から次へと… 日本であれば、厄払いに行き、お浄めの塩を撒いたりするところですが… アメリカでは何をやればいいの?? 黒魔術??? そしてプライベートでも色々しなければいけないことが… 飛んでます…
ナッシュビルの目抜き通り、ブロードウェイ… どの店も生バンドで盛り上がっていますが、正直うるさいです… 家族で食事なので、少し落ち着いた方が良いので久しぶりに Merchants に入ることにしました。 このお店は1階と2階に分かれていますが、1階はイタ…
テネシー州の州都、ナッシュビル… 言わずと知れた音楽の街です… バットマンビルトも呼ばれるAT&Tのビルが最近では象徴になっているかも知れません。 この街で楽しもうとしたら、やはり近くに宿泊して飲み明かすのが正解ですが、 クレイジーな街でもあるので…
アメリカの家庭料理はやっぱり肉が中心になりますね… バーベキューを週末、庭で家族や友人と行うのはよく見られる光景です… でっかい塊の肉を豪快に焼いて皆んなで分けるわけですが、日本とは少し違います… 日本の方が奥ゆかしいですよね(笑)… この日はバ…
久しぶりに韓国焼肉を家族で食べよう! と New Korea Restaurant に行ってきました。 家から一番近い事と炭火で焼けるのが魅力です… 網ではないので、焦げてきたら取り替えてもらうというシステムはありません(笑)… この日は韓国人のおっちゃんがサーブし…
久し振りに家族全員が揃っての昼食… 3年以上振り!? ということで、美味しいオイスターを食べようとなりました(笑)… ナッシュビルのオイスターの美味しいお店は大体がお昼は2時迄の営業… しかも早めに行かないと予約してなければほぼ席が無い… そこでちょ…
オハイオ州クリーブランドの南に位置するハドソン。 アメリカ料理店の Rosewood Grill Hudson に取引さんとの会食で訪問しました。 何でも地元では一番のお店との事… 入店して思いました。 ウェイトレスさんが皆さん お美しい(笑)… 一番と言うのはこの事です…
デイライト・セービング・タイム いわゆるサマータイムが終わりました… アメリカの場合、3月の第二日曜日 午前2時からスタートし、 11月第一日曜日の午前2時に終了します。 スマホやアップルウォッチで時間を確認する生活になり、時計の針は自動的にア…
出張で降り立ったクリーブランド・オハイオ州… 丁度お昼時だったので、韓国料理 Seoul Garden Restaurant に行ってきました。 ランチメニューはこれ。 もう食べるのは控えようとしていたスンドゥブチゲか石焼ビビンバのどちらにしよう?? 店員さんにどっち…
ナッシュビルの日本食と言えば、多分殆どの日本人が Sonobana の名前を出すでしょう。 しかし、今日は苦言を。 確かに日本人が食べても違和感の全くない日本食を食べることができます。 しかし!! サービスが最悪と言わざるをえません(あばれる君風…) 混…
天国と地獄… と言ったら大袈裟ですが、ゴルフをしていればラッキーとアンラッキーは誰でも感じる事だと思います… 確立的にはどちらも同じ筈ですが、時に女神様のお気に入りになればラッキーが多くなるようです… 自分は最近ラッキーが多いように感じているの…
スタートは謙虚に… 随分と前から意識しているのに出来ない (´;ω;`)ウゥゥ ラウンドの前日や当日、どうにも気分が乗らない時があります… 時にはラウンドをしたくない程に気分が乗らない事も… そんな状況の時、ラウンド前に練習も何もしていないと更に不安感が…
ナッシュビル郊外にある中華料理店、 Lucky Bamboo China Bistro お店の佇まいがどこなく雰囲気を出していて、美味しそうな予感… Google Mapではおすすめ度:100% です。 昼食に訪れてみると、店内は宴会場もあってとても大きいです。 お客さんも一杯で人気…
日曜日の朝、ホプキンスビル ・ケンタッキー州はとても深い霧で覆われていました… 霧は比較的よく発生するのですが、ここまで深い霧は3年近くで初めて… 朝6時… 日本では衆議院選挙の投票締め切りと同時に各報道機関が一斉に勝敗予想をアップ… この段階では…
Trick or treat… お菓子をくれないと悪戯しちゃよ〜… 仮装をした可愛い子供達が近所の家を訪れるほのぼのとした風習 ハロウィン… そんな楽しい風習なのに、日本では電車内で刃物で強行に及んだ若者が出たようで… ジョーカーの仮装をして、電車内で平然とタバ…