選挙戦も終盤…
ナッシュビルの領事館での在外投票は23日の土曜日が最終日…
これまで選挙を棄権したことはありません!
ナッシュビルでの在外選挙は今回で2度目…
入り口を入ると金属検知器のセキュリティチェックがありその後荷物検査もあったんですが、
今回は随分あっさりと中に入れました。
こんなゆるゆるでいいのか!?
領事館の方がとても親切に封筒の書き方とか綴じ方を教えてくれます。
この辺が日本! って思いますね。
申請書に記入して、投票表紙をもらい 注意事項を確認してから自分の投票する政党と小選挙区の候補者の名前を書きます。
この辺は日本で普通に記入するのと同じですが、2重の封筒に投票用紙を入れるのが違います。
結構面倒臭い…
その後、係の人に再度確認してもらい、立会人がサインをして、速達の封筒に入れられた投票用紙は金庫にしまわれます。
今回の選挙は白票を入れると考えている人が多いらしい…
中高生の頃、学校の先生が自分の選べる人がいない場合は、白票を入れるのが正しいようなことを言っている先生がとても多くいました。
その当時はそれが正しいと少し思いましたが、今は絶対にあり得ない指導です!
白票とか棄権は絶対にダメなわけです。
これをした場合、組織票を持つ組織が勝ってしまう確率が上がりへんなカルト集団とかが勝ったら大変なことに。
今回は、共産党に入れようとしている人も増えているようですが…
さて、どうなることやら??