先日、ナッシュビルで美味しいステーキを食べて、無性に食べたくなってきました。
地元のステーキの味はどうなのか…
という事で久しぶりに、Logan'sに行ってきました。
「関連記事」
ホプキンスビル (Hopkinsville)のステーキ屋さん Logan's Roadhouse でステーキを食べました。 - としぼうのエンジョイ・ライフ
ここは、全米に展開しているチェーン店で全部で何店舗あるかわかりません。
多分どこの街にもありそうな感じです。
ステーキ屋さんとしては、アメリカの中で標準という感じでしょうか?
ここのお店の特徴は、塩っ辛い落花生が無料でどーーーんとある事。
これって、ビールをがぶがぶ飲ませる作戦だと勝手に思っています。
何しろとっても塩っ辛い。そして、決して美味しい落花生ではありません(笑)
フィレミニョンの 6オンスを塩コショウだけでミディアムレアに焼いてもらいます。
これはもう定番の焼き方。
ウェイトレスさんはとても頻繁に声をかけてくれるので、飲み物が無くなる心配もありません。
この日は運転なので、ビールは飲めずコーラで我慢。
アメリカはどこでもお替りはフリーです。


落花生と付け合わせのパンを食べながら、コーラをガブガブ…
うーーーん、身体に悪い…
待つことしばし、やってきました。
チェーン店ですが、肉の焼き方をお客さんがチェックするまで、ウェイトレスは待っています。
自分の注文した焼き方になっていない場合は、更に焼いてもらうか、
焼き過ぎの場合は、焼き直しをしてもらう事に米人は躊躇しません。
自分のミディアムレアはどうでしょうか?
少し焼き過ぎですよね…
でも、気持ち良く Okay を出しました。
さて、あらためてお味は??
やはり先日のステーキと明らかに肉質が異なります。
格付けのGacktさんならどんな評価をするのか知りたいです。
肉の繊維?に繊細さが無い??
よくわかりませんが、簡単にいうと触感が硬く、噛んだ後に肉のうま味が口の中に広がらないって言えばよろしいでしょうか??
でも、まぁ普通のステーキです。
値段もリーズナブルだし、こんなものなのでしょうね。
それにしても目隠しをして、一口だけ食べて肉の味を完全にわかるGacktさんは、
あらためて凄いなぁと思います。