AYANA Komodo Resort Waecicu Beach 3日目。
前日に地元の業者というか家族にお願いしていた、
ランコ ケープ
に行きました。
光の反射で海水が青く輝く神秘的な鍾乳洞です。
初日にアヤナホテルの日本人スタッフの女性に何をするのがお勧めかを相談し、
手配もお願いしていました。
陽の高さと潮位の関係で上手く合わせないと海水が青く輝かないとの事…
出発時間は、12:30 としました。
当日、迎えに来てくれたのは、
親戚関係の二人…
クリスとアリス…
アリス君は16歳で学校がお休みなので手伝っているそうです。
この男子が本当に気がきくナイスガイでした。
車で30分位走って小さな漁村?に到着。
丁度お昼ご飯を作っている処でした…
本当の田舎ですが観光客が多く訪れるので、どんな風に感じているんでしょうね…
かなりの収入を観光客から取っているので、意外と貧しく無いのかもしれません。
この村で洞窟の入場料と船長さんにお金を払います。
一人 50,000 ルピアの合計 150,000 ルピア…
え??
現金????
全部ホテルのルームチャージになると思っていたので、ビックリ。
たまたま、前日のツアーの時にジップロックにお金を入れていたので
足りました。
良かった〜。
アヤナホテルの提携のツアーでは無いのでルームチャージには出来ないようです。
他に船長さんに船代 300,000 ルピアのお支払いです。
船長さん、燃料を片手に歩いて行きます。
乗るボートはこれ。
ポンポン船です。
これが揺れるは波はガンガン被るは、うるさいは…
前日のスピードボートとはえらい違いですが、これも東南アジアぽくてよろしい…
アリス君は舳先に立ってご満悦…
体幹が素晴らしい!
20分程で到着…
アリス君はなんと裸足!!
普通は足が痛くて絶対に歩けません。スゲー…
数分山道を歩くと小さな洞窟の入り口が…
中を覗いてみると…
鍾乳洞です。
暗くてよく見えないのですが、ここを降りていきます。
クロックスで来たんですが、足元が滑る滑る…
ヌルヌルです。
スマホは防水じゃ無いiPhone SE(古!)。
落としたら一貫の終わりです。
慎重にソロソロと下に降りて行きます。
下に降りると海水が溜まっているのがわかりました。
えぇ…ここを泳ぐの??
ちょっと怖い…
躊躇しているとアリス君はいきなり鍾乳石によじ登り、飛び込んでいます。
逞しいアリス君。
折角ここまで来たので、泳がないのは勿体無いので、
少しドキドキしながら、泳ぎました。
眼鏡を取ると何にも見えないので、怖いんです…
これが超気持ちいい!!!!
最高でした!!!
鍾乳石によじ登ったり、つかまったりして遊びました。
日本で鍾乳石によじ昇るなんて想像できますか?
いつもは人が大勢いるそうですが、ラッキーだったみたいです。
しばらく泳いで遊んでいると、他の観光客が一杯やってきたので、
上がることにしました。
入り口の穴は下から見るとこんな感じ。
他の洞窟も案内してくれると親切に言ってくれましたが、
今回は辞退してホテルに戻ることにしました。
ホテルまでの帰り道、絶景ポイントを案内してくれたりとても親切でした。
とても楽しく、おススメスポットでした!!