としぼうのエンジョイ・ライフ ゴルフ・グルメ・旅行

ゴルフ、グルメ、スイーツ、旅行に関する日常を公開します。2019年2月より2度目の米国駐在がスタート。

ゴルフは右手?左手? 絶対右手です! 進化した道具のメリットを思い切り享受して叩きに行きましょう!

広告

f:id:Toshibo:20180830105641j:image

 

ゴルフをしていると

 

右手を意識するの?

左手??

 

といった、ある意味ゴルフの永遠の課題を聞かれます。

 

この議論に決着をつける記事を見つけたので、リンクを貼っておきます。

 

Albaの公式HPより

www.alba.co.jp

この記事の中身はどうでも良いのですが(苦笑)、

自分の感覚を書きたいと思います。

 

自分の中で意識しているのは、圧倒的に右手になります。

左手は全くコントロールできないからです。

 

ゴルフを始めた時は、

左手リード

という言葉を常に意識されていたので、多分左手をいかに使うか?

を自分の中でテーマにしていたんだと思います。

 

パーシモンでスチールシャフトが装着されていた時代、

初心者が右手でボールを叩きに行けば、

大スライスしか出ません…

 

ゴルフを習い始めの時、

右ひじは曲げて、飛球線後方からアドレスを見た時に

左肘と右肘の空間はクラブを差し込んだ時にが飛球線に向くように

指導を受けました。

 

それが今はどうでしょうか?

ジョーダン・スピースなんて、昔の構えから見たら

ブブブー

って感じのアドレスです。

 

この辺りはクラブの進化で変化したアドレスなんでしょうね。

 

昔のアドレスは、右手をいかに利かないようにした肘の角度、

かつ、オーバーラッキング等で握力自体もテンフィンガーよりも利かないようにしています。

そうしないとボールがどこに飛んでいくか、ボールに聞いてくれ!

って事になっちゃたんですね。

 

しかし、ヘッドが大型化しシャフトの性能が飛躍的に向上した現在、

叩きに行ってもボールはコントロールができます。

 

そうすると右手を(あ!ここでは右利きの人の右打ちを前提で書いてます)、

利かないようにするメリットが無くなり、

逆にボールが飛ばないというデメリットが生じてくるわけです(あくまでも個人的感想)。

 

自分のスイングは、

ショットの場合、

アドレス時は左サイドを意識しています。

 

これは、左の脇を締める事とアドレスの基本ポジションを一定にする為の感覚の統一を目的にしてます。

 

スイングの始動は、若干のフォワードプレスと右手グリップを一旦緩めるという(とんでもない悪癖(泣))ことから始まります。

 

あとは、勝手にトップオブスイングまでクラブが通る軌道を素直に上げていくだけ。

まぁ この部分が一番難しい所なんですが。

 

トップオブスイングに到達する前には下半身は既にダウンスイングに入っています。

この上半身の動きと下半身の動きがマッチしたことが分かった瞬間、

ナイスショットが確信できるので、それこそダウンスイングで思い切り叩きに行くことがあります。

 

トップオブスイングが綺麗にハマった瞬間、

右手の親指付け根がボールに向かって、それこそ全力で潰しにいきます。

 

この間、左手は完全に意識の中から放っておかれています。

切替の瞬間に意識は右手親指の付け根に集中。

 

これが自分の中のショット、特にドライバーショットの右手・左手論争の回答です。

 

パターも基本的には、右手で打っていますね。

動きが小さいので極端にはなりませんが、

やはり右手の親指付け根の部分で打ちに行っています。

 

自分の中では、ドライバーからアイアンショット、パッティングまで全く同じ感覚なんです。

 

しかし、アプローチショットになると少し感覚がぼやけます。

アプローチイップスになったことから、全く感覚が出てきませんでした。

 

サンドウェッジを使ったリフティングは、右手でお手のものにできますが(最近は昔ほど続きませんが)、左手でリフティングは全くできません。

 

こんな使い物にならない左手でクラブをコントロールできるわけないのですが

かといって、アプローチの時に右手の感覚も使い物になっていませんでした。

 

実は、この部分がアドレスとグリップの変更で劇的に改善したんですね。

 

先日のラウンドでは、人生初の3連続チップインが出たので

効果大でした。

 

この話はまた後日…

 

www.toshibo-enjoylife.net

www.toshibo-enjoylife.net