収穫量が増えていたオクラも自分の身長位に成長しそろそろお終いを迎える感じです…
雨が降ってくる前に収穫をしていると…
ギャー…
気持ち悪い~…
何かの卵が付いています…
拡大すると…
黄色い小さなつぶつぶ…
洗って流してから食べようと奥様に報告すると…
予想以上の激しい拒絶(苦笑)…
仕方なく、庭に放って処分…
それにしても何の卵だったんだろう???
ネットでちょっと調べてみると…
ナミテントウの卵でした!
確かにテントウムシは一杯いるんですよね…
日本でおなじみのナナホシテントウムシとちょっと星の数が違いますが、
日本でも星が一杯あるのやら二つ星やらいます…
このナミテントウというのは、星の数が変化する事でも有名らしい…
確かに色々な数の星のテントウムシがいたなぁ~と思い出します。
このナミテントウムシは実は益虫…
アブラムシなどの害虫を食べてくれるらしい…
確かに家の野菜達も薔薇の花もアブラムシの被害にはあっていません…
コガネムシの被害にはあっていますが…
そうとも知らず、庭に放ってしまいました…
それにしても、コンパニオンプランツとか益虫とか、自然は奥が深いです…